診療案内
免疫細胞療法
免疫細胞療法とは
ガンの治療は
1.外科手術
2.化学療法(抗がん剤)
3.放射線療法
のいわゆる三大療法が主流を占めています。動物に対しては外科手術と化学療法が一般的でしたが、放射線療法も大学病院などの一部の施設では受けることができるようになってきました。これらの三大療法に継ぐ第四の療法として注目されているのが免疫細胞療法です。
三大療法と免疫細胞療法とはガン治療に対する根本的なスタンスが全く異なります。前者はガンの根治を目指します。そのため、時には副作用などにより動物の生活の質を残念ながら落としてしまうこともあります。
免疫細胞療法はガンの根治を目指しません。分かりやすく言えば、ガンと付き合っていきましょうという治療法です。動物の持っている免疫力を高め、がんの進行を抑えて生活の質を維持するのが目的です。
治療方法
まずは動物から採血を行います。その血液からリンパ球(白血球の一種)を分離・回収し、体外で培養してリンパ球の活性化・増殖を行います。その後、約1000倍に増えたリンパ球を点滴で動物の体内に戻します。
リンパ球にはガン細胞を攻撃する能力があります。そのリンパ球を増やしてガンの発症や進行を抑える治療法です。より効率良くガンを攻撃するように樹状細胞を同時に投与する方法もあります。
メリットとデメリット
一番のメリットは自己の細胞を用いた治療法なので、副作用の心配がほとんどないことです。治療による延命効果と併せて生活の質の改善が期待できます。
デメリットは新しい治療法の為、どのガンにどの程度効果があるかというデータに乏しい点です。
現在は治療と並行しながら、獣医再生医療研究会でデータを集めて治療効果の検討を行っています。
免疫細胞療法は、今後益々発展が期待される治療法ではありますが、どんなガンにも効果があるという夢の治療法ではありません。完治が期待できるガンに対しては前述の三大療法を行うべきです。また、三大療法と免疫細胞療法を併用する事も可能です。大事なことはガンの特性を知ったうえでそれぞれに最も適した治療法を選ぶことです。そのための選択肢が一つ増えたことは間違いありません。
ガンを患った動物達とその飼主にとって朗報と言えるのではないでしょうか。
幹細胞療法
幹細胞療法とは
幹細胞とは様々な器官や臓器に変化する細胞です。幹細胞療法とは幹細胞を体外で培養し、動物の体に戻してあげることで失われた臓器や怪我の再生を行う治療法です。使用する幹細胞は皮下脂肪の中に含まれる脂肪幹細胞です。脂肪幹細胞は骨や軟骨、筋肉や心筋細胞、そして血管を形づくる細胞に分化することが知られています。
これまでに脊髄損傷や関節痛の治療で良好な結果が得られたこともあり、今後益々治療の対症が広がっていくことが期待されています。
フィラリア・ノミ・ダニ予防
フィラリアとは、蚊を媒介して犬の心臓や肺の血管に住みつく寄生虫です。
フィラリアに感染すると重篤になる事が多く二次的にさまざまな症状を示す心臓病になってしまう恐ろしい感染症です。
そうならない為にもフィラリア症予防薬を投与する事が重要です。
ノミやダニが寄生すると皮膚病や伝染病にかかることもあるので予防が大切です。
健康診断
主に視診、聴診、触診、血液検査、糞便検査といった基本的な事をおこないます。
病気の早期発見のためにも、定期的な健康診断をおすすめしております。
去勢・避妊手術
去勢・避妊手術にはメリットとデメリットがあります。
それぞれについて、ご説明をさせていただき各ご家庭で「うちの子」にはどうしてあげるのが一番いいのか、考える時間をきちんと取っていただけるよう、アドバイスいたしております。